こんにちは。NPOのための弁護士ネットワーク事務局です。
2/24の志的勉強会にご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
当日は40名弱(うち弁護士6名)もの多くの方にご参加頂きました。
また、アンケートもたくさんの方にご協力下さり、感謝申し上げます。
ご回答頂いた感想をいくつかご紹介させて頂きます。
——————————————————–
・ 市民活動の団体が「人権」の視点を持っていくことについて示唆を頂きました。 ( 個人事業主 )
・ ステレオタイプ的な人権意識から企業経営での運用を知れたことで自団体の活動への汎用を勉強できました ( 非営利団体役員 )
・ 質疑応答も活発で大変勉強になりました。 セクターを超えた今後の戦術についても少しイメージを持つことできました。一方で、人権に関するハレーションにどう応えるか改めて考える機会をいただきました。( 非営利団体役員 )
・ 自身が、NPO相談をする中で無意識に人権侵害をしていないか見直すきっかけにもなりました。ありがとうございました。 (非営利団体役員・士業)
・ 人権はすべてに関わる問題なので、自分達の団体の中でも改めて考えてみる場を設けたいと思いました。 ( 非営利団体職員 )
(回答者順不同)
———————————————————–
これからも、皆様にとって有意義な勉強会となりますよう、誠心誠意努めて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

最近のコメント